プロモーションを含む場合があります
プロモーションを含む場合があります

【焼酎】「だいやめ」はまずい?飲み方が大切【なぜライチの香り?】

【旅と美味しいもの】

焼酎「だいやめ」どこのお酒?

「だいやめ」は濵田酒造という鹿児島県の焼酎製造会社の商品です。

社名  :濵田酒造株式会社

住所  :鹿児島県いちき串木野市

事業内容:焼酎製造

創業  :明治元年

焼酎蔵 :伝兵衛蔵「伝統」・傳藏院蔵「革新」・薩摩金山蔵「継承」

3つの蔵を有し、それぞれ「伝統」「革新」「継承」という当社の焼酎造りの理念を体現しています。

本格焼酎を真の國酒へという思いで、また、世界中で飲まれるようになって欲しいという願いでおいしい焼酎造りへ取り組んでおられます。

焼酎「だいやめ」なぜライチの味?

「だいやめ」は芋焼酎ですが、ライチの香りがします。

これは、独自の熟成法により香りを引き出した「香熟芋」を使用しているからなんですね。

キャッチフレーズは「未踏の香り」

さつまいもを丁寧に熟成処理することで生まれるライチのような甘い華やかな香りが焼酎の枠を超えて、世界で人気を博しています。

焼酎「だいやめ」まずい?

焼酎「だいやめ」を検索すると検索候補に”まずい”と表示されることがあります。

果たして、その真相は何なのでしょうか。

もちろん、味は個人の好みがありますので、誰もが美味しいと思うものはありません。

それでも「だいやめ」の評価が分かれるのは、やはり「芋焼酎」らしくないところでしょう。

一般的ないわゆる「芋焼酎」を求める人には「だいやめ」は思った味とは違う可能性があります。

しかし、「芋焼酎」はちょっと、、という人にも「だいやめ」はすんなり受け入れられる可能性を秘めています。

「だいやめ」は世界で飲まれる焼酎を造りたいという濵田酒造の思いの結晶なのだと思います。

焼酎「だいやめ」評価

では、「だいやめ」の評価はどうなのでしょうか。

2019年に「インターナショナルワイン&スピリッツコンペティション(IWSC)で部門最高賞を受賞。

IWSCは世界三大酒類コンテストのひとつで権威を有しています。

また、2020年に「インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ(ISC)で焼酎部門のダブルゴールドを受賞。

ISCはイギリスの酒類専門誌の品評会です。

日本に留まらず、世界的な評価を得ていることが「だいやめ」の素晴らしさを表しているとも言えますね。

焼酎「だいやめ」おすすめの飲み方

「だいやめ」は飲み方が大事です。

ライチのような香りはさっぱりした感覚がありますので、よく冷やさないと美味しさが引き出せないですね。

おすすめはやはり「ハイボール」

炭酸でキレのある味わいは食中酒に最適。どんな料理にも合わせやすい味わいでアルコール度数も抑えられるので飲みやすいですよ。

ハイボールにするなら香りの立つグラスがおすすめ。

炭酸はペットボトルだと少し多いし、気の抜けるのも早いので、250mlの缶タイプを強力におすすめします。

毎日ビールを飲むよりもコスパも良いですよ。

焼酎「だいやめ」まとめ

ライチのような香りで人気の焼酎「だいやめ」

これまでの芋焼酎の概念を覆す、驚きの焼酎です。

何より、ハイボールにした時のすっきり感は食中酒として抜群の安定感を発揮します。

また、公式サイトでは食後酒として冷やしてストレートで飲むのもおすすめされていますね。

2018年に発売されて以降、人気を博す「だいやめ」

焼酎が苦手な方にこそぜひ飲んでみてもらいたい逸品ですよ。

香り系芋焼酎としてISAINAも注目されています。

ブログ村に参加しています。クリックしてもらえると励みになります。よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました