プロモーションを含む場合があります
プロモーションを含む場合があります

【12月権利】ヒューリック(3003)株主優待ブログ【おすすめ】

【資産運用と本の言葉】

12月権利でグルメカタログギフトがもらえて、長期継続特典も大きいヒューリックを紹介していくよ。

先に一言でまとめると

豪華なグルメカタログギフト(1点で3,000円相当)で有名。東京都心を中心とした不動産の賃貸事業などを行っています。優待は300株〜と少しハードルは高いですが、3年以上で2点選択可能かつ、配当利回りも高いので優待投資家であればまず見逃せない銘柄。

 配当利回り  4.16%
優待利回り 0.90%
総利回り 5.06%
本文記載のチャート時点の株価による参考数値です。
 PBR 1.22倍 
 PER 10.62倍 
 自己資本比率 29.60% 
本文記載のチャート時点の株価による参考数値です。

優待必要金額 : 331,500円 (2023年3月10日時点)

管理人の投資経験等(2023年1月時点)

  • CFP認定者
  • 株式投資歴15年以上
  • 株主優待保有銘柄 50銘柄超
  • 配当金(税引後) 毎月4万円超

※資産運用記事においては個別銘柄や投資手法について記載している箇所がありますが、投資判断は個人の判断と責任において実施していただくようお願いします。(投資推奨・銘柄推奨ではありません)

※優待内容や財務内容は記載時点の内容です。投資判断にあたっては必ず企業HP等で最新の情報を確認してください。

ヒューリックの株主優待で何がもらえるの?

カタログギフト

グルメカタログギフトがもらえます。1点3,000円相当なので内容は豪華ですよ。

フルーツ系が人気。産地ごとに選べるので、旬の季節にお届けされるのも嬉しいですね。

その他にもごま油の詰め合わせや、プレミアムフルーツジュースやお酒類等選ぶのが楽しいカタログギフトだね。

ヒューリックの株主優待の権利確定日は?

権利確定日:毎年12月末

継続保有特典あり

継続保有期間300株以上
3年未満1点選択(3,000円相当)
3年以上2点選択(6,000円相当)

3年以上になると優待だけでも利回りが良くなるね。このカタログギフトから2点選択は嬉しい!

ヒューリックの優待品はいつ頃届くの? 

毎年3月初旬頃に発送を予定されています。

株主数の増加からか到着には人によって差がありますので気長に待ちましょう。

ヒューリックってどんな会社?

東京都内の駅近物件を中心に好物件を所有し賃貸事業を行っています。

その他にも開発事業や物件の多角化を進めています。

不動産賃貸事業

東京23区を中心とした駅至近の好立地にオフィスビルや商業施設等を数多く保有しています。
不動産資産に関わる事業が当社の中核事業です。

その他不動産に関わる事業

これまで培ってきたノウハウを活かした開発事業を行っています。
近年では公的資産の効率的な活用・運用をお手伝いするPPP事業や、
民間企業の保有資産の有効活用をお手伝いするCRE事業など、新たな事業がスタートしています。

3Kビジネス*

高齢化進展、環境問題深刻化等の様々な環境変化に対応するため、
「3K(高齢者・健康、観光、環境)ビジネス」を新たなビジネス領域として開拓・強化しています。

* 共働き世帯の増加や政府の子育て支援策に伴う各世帯の教育費の増加を背景に、「4つのK」として新たに「教育事業」の検討を進めています。

公式HPより)

市場 東証プライム
時価総額 8,485億円
上場 1949.5
特色 物件多角化へ
従業員数 連結1,372名
海外取引 原則なし

ヒューリックの業績や株価は?

2023年3月10日時点の株価は1,105円。

TradingView提供のチャート
営業CF291,736百万円
利益剰余金370,607百万円
有利子負債1,459,396百万円
CF連21.12 財務連22.9
22.12予想 22円
23.6予想 20〜21円
23.12予想 22円

配当は近年は連続増配傾向にあります。

営業CFはプラスで推移。

業種柄やむを得ない部分はあるかと思いますが、有利子負債の金額は結構大きいです。

金利上昇局面では一定のリスクになり得ることは会社としてもリスク認識されているようです。

株価はしばらくレンジで推移。継続保有特典もあるので、早めに保有しておくということも検討に値しますね。

ヒューリックの株主優待のまとめ

高配当かつグルメカタログギフトが魅力。かつ継続保有特典あり、長期保有のインセンティブのある銘柄です。

不動産業種で有利子負債の割合が高いので、金利上昇リスクがあることは認識しておくべきでしょう。

また、これは仕方無いですが、人気銘柄故、株主数の増加による優待改悪リスクも内包しています。

とはいえ、それを差し引いても連続増配かつカタログギフト(3年以上で2点選択)と、現時点で魅力ある銘柄であることは間違いないですね。

配当金や株主優待を効率的に利用し、ぜひ自分の好きなことに集中出来るようにしていきましょう。

ブログ村に参加しています。クリックして頂けると励みになります。よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました